社会の窓からこんにちわ

長文のエントリーが多いので、休み休み読んでいただくのがいいかと思います。
トラックバックやリンクはご自由にどうぞ。
<< ワールドカップ記念◇サッカーによく似たスポーツ。 | main | ゲド戦記◇ハイタカ流 爆睡座禅鎮。 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【2015.04.27 Monday 】 author : スポンサードリンク | - | - | - |
サイレントヒル◇燃え続ける記憶の中で。

ようこそ。


サイレントヒル

2006年/アメリカ・日本・カナダ・フランス/126分

原題:SILENT HILL

監督:クリストフ・ガンズ Christophe Gans
製作:ドン・カーモディ Don Carmody
   サミュエル・ハディダ Samuel Hadida
製作総指揮:ヴィクター・ハディダ Victor Hadida
      アンドリュー・メイソン Andrew Mason
      山岡晃
脚本:ロジャー・エイヴァリー Roger Avary
撮影:ダン・ローストセン Dan Laustsen
クリーチャーデザイン:パトリック・タトポロス Patrick Tatopoulos
プロダクションデザイン:キャロル・スピア Carol Spier
衣装デザイン:ウェンディ・パートリッジ Wendy Partridge
編集:セバスチャン・プランジェール Sebastien Prangere
音楽:ジェフ・ダナ Jeff Danna
スーパーバイザー:パトリック・タトポロス Patrick Tatopoulos


出演:
 ラダ・ミッチェル Radha Mitchell(ローズ)
 ショーン・ビーン Sean Bean(クリストファー)
 ローリー・ホールデン Laurie Holden(シビル)
 デボラ・カーラ・アンガー Deborah Kara Unger(ダリア)
 キム・コーツ Kim Coates(トーマス)
 ターニャ・アレン Tanya Allen(アナ)
 アリス・クリーグ Alice Krige(クリスタベラ)
 ジョデル・フェルランド Jodelle Ferland(シャロン)

 コナミの人気ホラーゲームを「ジェヴォーダンの獣」のクリストフ・ガンズ監督で映画化。廃墟と化した不気味な街に足を踏み入れた一組の母娘を、想像を絶する恐怖が襲う。主演の母親役に「ネバーランド」のラダ・ミッチェル、その娘シャロン役には「ローズ・イン・タイドランド」で注目を集めたジョデル・フェルランド。
 ローズとクリストファーの夫婦は、9歳になる娘シャロンの奇妙な言動に悩んでいた。しばしば情緒不安定になり、“サイレントヒル”とつぶやくシャロン。彼女を救う手掛かりを探すローズは、やがてサイレントヒルという街が実在することを突き止める。そこは、30年前に大火災に見舞われた忌まわしい過去のため今では誰も近づかないゴーストタウンと化していた。ローズはクリストファーの制止を振り切り、シャロンを車に乗せその街を目指す。しかしサイレントヒルへと続く狭い道の途中で事故に遭い、ローズは気を失ってしまう。彼女が意識を取り戻したとき、そこにシャロンの姿はなかった。ローズはシャロンの行方を追って、サイレントヒルの奥深くへと彷徨い込んでいくのだが…。
allcinema ONLINEより>

公式サイト:<日本版><海外版



やあ 暗闇よ 我が旧き友人よ
我ふたたび汝とまみえ 語らわん



怪しい引用はさておき、試写会でひと足お先に鑑賞してきた。
上にも書いてあるように、この映画、もとはホラーアドベンチャーゲームだ。

ゲーム原作の映画といえば、デニス・ホッパーがどういう経緯でかクッパ大王を演じた『スーパーマリオ』、いちばん似ていたのがザンギエフだった『ストリートファイター』、ゾンビはあまり関係なくなってしまった『バイオハザード』など、ゲームファンにとっては煮え湯を飲まされ続けてきた、ある意味黄金のジャンルである。

それら一連の作品は、「ゲームが映画に近付いた」という妄言
「近づいたもなにも別ジャンルなんだよ」
と軽く一蹴するキック力。
ゲーム側から見れば
「これは違う」
という確信
に満ちていたわけだが、それは「映画にしてあげる」という映画側の思い上がりがもたらした部分もあったんじゃないか、ということが、本作『サイレントヒル』を観るとよくわかる。

つまり従来のゲーム原作映画を観て
「俺ならこう撮るのに!」
と悔しく思っていた、まさにそいつが撮った映画が『サイレントヒル』なのだ。
実際に監督が悔しく思っていたかどうか知らないが、少なくともそう感じさせる出来であった。

ゲームと較べて変更点はいくつかある。
主人公が父から母になったこと。
サイレントヒルという街の現状。
あとネタバレになるので詳しく書かないが、怪異の核心に介在するものの存在を設定したこと。
変更点はいくつかあるが、観終わった印象は、まぎれもなく「サイレントヒル」であった。それは、「サイレントヒル」という世界を成り立たせている要素を抽出し、映画に再構成する手際がとてもすぐれていたせいだと思う。

たとえば、ゲームでは敵探知機として非常に重要なアイテムであるラジオだが、これは映画には出てこない。
そのかわり、別のアイテムで1回だけ、例のノイズを再現してくれている。
その使い方が非常にうまい。
一見なにげないが、ゲームを深いところまで把握していないとできないシーンだと思う。


一方、ゲーム版をやってた人にはうれしいシーンもちゃんと用意されている。
冒頭で主人公が迷い込む路地が、ゲームとほとんど同じであること。
「1」がベースだが、なぜか「2」の怪物も出てくること(納得いかない部分もあるが)。
ゲームやってて「おぉすげえ美人!」と思わずコウフンさせられた、裏世界の看護婦さんも、ちょこっとだけ出演。
もちろんシビル婦警も出てくる。彼女は原作以上の退場の仕方をしてくれるが、あれはうれしいと言っていいのかどうか。
確実にうれしかったのは、サイレンとともに裏世界に変貌していくサイレントヒルの町を、大迫力の映像で観られたこと。あのためだけに劇場に行ってもいいと思う。



こういう映画だと、ラストに巨大な怪物が出てきて、主人公に倒されて大爆発、エンド。みたいなパターンが多いが、まさかそういうのを期待してこの映画に足を運ぶ人はいないだろう。
これは書いても構わないと思われるので書くが、この映画、主人公は一匹も怪物を倒していない。ザコさえ倒してないのだ。
もちろんラストで巨大な怪物なんか倒してないし、そもそもそんなもの出てこない。

じゃあどんなものが出てくるのか……ってそれ書いたら絶対に誰かに殴られるから秘密だが、ラスボスとの新しいあり方を提示してあった、とだけ書いておく。
DVDになったらたぶんもう一回エントリー書くと思うので、内容に関する感想はそのときまでおあずけしたいが、とりあえずゲームのファンなら絶対に損はないから、なるべく劇場で観ていただきたい。
ゲームやらない人も、これだけ外さないホラーも近年珍しいので、ハリウッド製の気の抜けたサイダーみたいな「自称ホラー」にうんざりしてる人なんかにはとくにオススメ!
って、なんかアフィリエイトっぽい文章になってるが。



あ、ところで本文のとっかかりに書いた「怪しい引用」の出典に気がついた方はコメントください。
正解者には、なんかあげます。



【2006.07.01 Saturday 20:58】 author : 猫パンチ | 映画 サ行 | comments(9) | trackbacks(4) |
スポンサーサイト
【2015.04.27 Monday 20:58】 author : スポンサードリンク | - | - | - |
コメント
これ、ゲームは1しかやってないんですよねー。2ってもう安く手に入りそう。そして明日は休み・・・買うかww

公開が更に楽しみになりました。

>怪しい引用

サイモン&ガーファンクル?
【2006/07/01 9:52 PM】 和威 |
>和威さま

2は是非やっておいてください、傑作です。
追加シナリオ「最後の詩」が入ってないバージョンだと、ブックオフで1000円ぐらいですよ。

そして引用、正解です。
正解というより早い者勝ちでしたが(笑)
てことで、なんかあげます(笑)
【2006/07/01 10:08 PM】 猫パンチ |
了解で〜す!夏だし丁度イイですねv
うーん、追加シナリオが気になってきました。

正解しましたか!なんかいただきます(笑)
【2006/07/01 10:35 PM】 和威 |
>和威さま

追加シナリオは、メインキャラクターの一人である女性に関するものです。
なくても問題はないですが、できればプレイしていただきたいですねー。
景品は思案中です(笑)
【2006/07/02 5:43 PM】 猫パンチ |
はう! びっくりした〜。
いきなり画面が切り裂かれるんですもの…

我が家(私と弟の間)ではゲーム原作の映画と言えば
いまだにマリオとルイジの話題で持ちきりです。
ひげのおっさんブームいまだ去らず(なんでやねん)。

サイレントヒル、ゲームはやったことないですが、
DVDになったら観たいと思います。
(すっかりDVD派…)

そしてS&G、こんなホラーな感じになるなんて、
訳し方で変わるもんですね。
【2006/07/05 12:34 AM】 白河 |
貼ってますね。
私も貼ろうかと思ったけど、うち、ホラーが怖い人も来るから(爆)。ああ、エキブロってダメかもな、こういうの。
ええと、そいでごめんね。映画は週末に観に行くんで、敢えて、エントリ読んでません。非礼ごめんなさい。
言ったらエントリ書けるもんなた書いて、TBさせていただきます。それが無理ならまたコメントしに来るの(爆)。つうことで、よろしくね。
【2006/07/06 6:48 PM】 acoyo |
>白河さま

うはは、驚かせてしまいましたな。
検索で飛んできた人などは、たとえば「いやなAV」の記事を読もうとしたらいきなり
「ギギギギギ」
と来るので、余計驚くんじゃないかと思います(笑)

ぼくはツレと行きまして、彼女はゲームやったことのない人だったんですが、それでも面白かったと言ってましたから、原作必須というわけではないと思います。やってると理解は深まるかもしれませんが。

そしてS&G、ラブクラフト風に訳そうととしたらエド・ウッド調になってしまった、という感じです(笑)


>acoyoさま

うちも検索ワードを見る限り、来訪者の半分ぐらいはホラーを期待してない人なんじゃないかと思うんですが、おかまいなしです(笑)

それと、エントリ読んでないのは、ぼくでもたぶんそうすると思いますので、問題ないですよ。
そうすると思うというか、じっさい、似た理由でいま和威さんのブログのエントリを読めずにいますので(笑)

たぶんこれを読むころには鑑賞後だと思うので書いちゃいますが、ぼくはクライマックスでのアレッサの「にやり」にシビれました。
思わず心の中で「もっとやれ!」と(笑)
【2006/07/08 7:36 PM】 猫パンチ |
おひさしぶりんこ。
評判いいみたいだね、コレ。
ゲームは1だけやっだけど、たしかラストまで行ってなかったはず。
そういやFFにしろドラクエにしろ、
ラスボス前でほとんどやめてるんだよね。
(バイオは最後までやったけど)
なんでか自分でもわかんないけど癖かも(笑

最近グロチックホラー見てないから、たらふく飯食ってから見にいってくる!
【2006/07/19 4:08 PM】 めけ。 |
>めけ。さま

おぉ、お久です!
近頃のゲームはクソ長いですから、とくにRPGとかだと、ぼくも途中でやめちゃうものがありますな。でもラスボス前までいったんなら、倒してエンディングまで見ちゃえばいいのに(笑)

映画のほうは、ゲームの空気をうまいこと再現してて、非常によかったですよ。『死霊のはらわた』とかに較べるとそんなにグログロではないですけども、でもかなり頑張ってました。
皆さんに言ってますけども、これは劇場でぜひ。
【2006/07/21 12:10 AM】 猫パンチ |
コメントする





 


この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
「湖北はSILENT HILL」 半径200キロの散策:琵琶湖編/納涼兼ねて蔵出しネタ。
※これは昨年の記事の続きネタだったけど、時期を逸しちゃって(藁)。まあ、涼しさが欲しいときだし、いいかと。 いきなり、「何映ってんだ、ああん?」な画像ですいません。クリックすれば800*600になりますんで。んで、何映ってるって琵琶湖よ。どこだっけ、湖北の
【2008/07/05 12:15 PM】 きょうのわたくし |
「サイレント・ヒル」怖い映画が見たいならコレ!
「サイレント・ヒル」★★★★オススメ ラダ・ミッチェル、ショーン・ビーン 主演 クリストフ・ガンズ 監督、2006年アメリカ 日本発の大ヒットゲームの映画化 ゲーム自体を知らないが、 ストーリー以外の視覚的な味付けは ゲームの雰囲気も持っている。
【2006/07/21 7:44 AM】 soramove |
映画「サイレントヒル」
映画「サイレントヒル」の試写会に行ってきました。 コナミのゲーム「サイレントヒル」がハリウッドで映画化されたものですね。 ゲームは全くと言っていいほどしないきのコですが、この「サイレントヒル」は偶然にも体験版をプレイしたことがあるのです。シリーズ2
【2006/07/06 3:11 AM】 手記 Journal:Magic Mushroom's Weblog |
サイレントヒル。
 クリストフ・ガンズ監督、『サイレントヒル』、三井グリーンランドレインボードームにて、試写会で鑑賞。  恐怖の根源とは一体どこにあるのでしょうか。  無論答えの一つしかない問いではありませんが、信じることで恐怖は始まるのだ、そう断言してもあながち間違
【2006/07/02 10:23 PM】 この世界の憂鬱と気紛れ |

PROFILE
RECENT COMMENT
NEW ENTRIES
CATEGORIES

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト
Google

RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
BlogPeople
 
 





blog seo tool : track word
blog SEO tool
Amazon.co.jp アソシエイト
PAGETOP